仕事でやってしまった最大の失敗 元マクドナルド日本一店長

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 405

  • @jam-rm3xb
    @jam-rm3xb 5 лет назад +526

    こんばんは。
    何かの動画の広告で動画をみました。声と話かたとお名前とお顔であれ?鴨頭店長...?まさかねと思ってその時はあまり気にしませんでした。
    何日かしてこの動画が関連動画に出てきて驚きました。
    わたしの大好きだった鴨頭店長でした。20年以上前アルバイトでお世話になったものです。店長がいた時のバイトはめちゃくちゃ楽しかったです。
    面接もしてもらい、今でもその時の事覚えてます。学校帰りにバイトに行くのが楽しみで仕方ありませんでした。鴨頭店長がいた時のお店は笑顔が絶えなかったのを記憶しています。初めてのアルバイトがマクドナルドで初めての店長が鴨頭店長でわたしは幸運でしたね。
    まさかこんな風にまた会えると思ってませんでした。店長が転勤になるってなった時、悲しくてちゃんと顔見て挨拶できなかったので、今知ることが出来てうれしく思います。
    かってにお礼を言わせてください。
    あの時はありがとうございました。

    • @kamohappy
      @kamohappy  5 лет назад +200

      おおおーーー‼️
      ずっと昔のことなのに…
      こうして憶えてくれて
      時を超えてまた出会えるなんて
      めっちゃ嬉しい*\(^o^)/*
      本当にありがとう❤️

    • @こぴこ-t9k
      @こぴこ-t9k 5 лет назад +31

      全米が泣いた

    • @taosyann
      @taosyann 5 лет назад +11

      全英がないた

    • @受験敗者チャンネル
      @受験敗者チャンネル 5 лет назад +10

      人違いでしたっていうオチを期待してました。笑
      すいません。(´∀`)

    • @なふたりん
      @なふたりん 5 лет назад +13

      ええ話やん。
      おちょくるなよ

  • @ジュピターだよん
    @ジュピターだよん 5 лет назад +163

    人に信用して欲しい
    動いて欲しいなら
    まずは自分が他人を信じる事からって言うが
    それが一番難しい、、、

  • @23tovetove68
    @23tovetove68 5 лет назад +2

    元ファーストフード店店長でした。
    若い頃のイケイケで店長していた頃のエピソードそのままで、ものすごい共感。
    失敗にも気付けて、今では鴨頭さんの大ファンです。

  • @Skyrix_22
    @Skyrix_22 5 лет назад +27

    上司がまったく喋らない人で、業務連絡をしても、頷くか酷い時は無視です。休憩の合図とかも全部、指でクイッて合図するだけです。情報とかも、ほぼ共有しようとしません。俺が失敗した時だけ怒ってきます。上司は16歳から入社してて、それ以来ずっとそんな感じらしいです。
    ストレスはんぱないっす。

    • @ひどくふざけたバンド
      @ひどくふざけたバンド 5 лет назад +1

      るい 接客業の店長を目指しているんですが、そんな感じにならんように反面教師にします…

    • @tumugi0104
      @tumugi0104 5 лет назад +1

      るい
      私の先輩がまったく同じタイプの女の人で、チームでやる仕事なのに全く喋らないし、常に不機嫌な人なのでストレス半端ないです。凄く共感します。

    • @stylehate7173
      @stylehate7173 5 лет назад

      業務連絡は、口と紙でも良いからメモ渡すようにしてます。
      言った言わないが嫌なので。
      もしそれが、間違い、修正が必要なことだった場合、
      何も言ってこない、修正しようと動かないはOKと指示したと同じなので、怒られたときしっかり伝えて確認とりましたと伝えます。
      仕事に私情を持ち込み報連相を怠るのであれば、そうせざるおえない環境に追い込む、追い込んでやる必要があるのかなと。
      何もしないと始まらないし、変わらない。会社を変える選択肢だってある。私が言っていること、やってることが正しいとも思わないし、もっと良い方法があるかもしれない。
      じゃぁ貴方ならどうするか。
      動いた結果、それで責任を擦り付けてくるようなら、次にどう行動するか考える。

  • @ほおべにざめ
    @ほおべにざめ 5 лет назад +43

    人は感情で動く! 心に響きました。人は理屈ではなく感情で、人に対する好悪の念で動くのですよね。自分がそうだから間違いなく他人もそうなんです。好ましい人の為にこそ人生の一部分を削ってでも頑張れるんです。人様に動いてもらうには、まず自らの心(誠意・愛情)を示さねばならないことが良くわかりました!鴨さん最高です!

    • @かずま-r7g
      @かずま-r7g 5 лет назад +1

      ほおべにざめ しっかり洗脳されてて草

    • @cowcow-finance
      @cowcow-finance 5 лет назад +1

      アホだな

    • @user-um7mi86jag8d
      @user-um7mi86jag8d 5 лет назад

      響く人には響く。響かない人には響かない。当たり前ですが少しでも心当たりがある人なら絶対に考えさせられます。

    • @ほおべにざめ
      @ほおべにざめ 5 лет назад

      @@かずま-r7g  人間熱くなったりすぐに冷めたり!いいものは「いい」と思っても、むやみに引きずらない、依存もしない、そんなところでしょうか^^

  • @桜吹雪-c1v
    @桜吹雪-c1v 5 лет назад +12

    合掌🙏😢🇯🇵
    18時間勤務 3ヶ月休まなかった…
    やらない変わらない店員達もおかしいと思います。
    人は感情でしか動かない…
    11:33 脚が震えだす…自分を否定し出す…悪循環
    続きを聴きたいです。

  • @かつおぶしのみらい
    @かつおぶしのみらい 5 лет назад +49

    時々コンパニ(サッカー選手)に見える時があるのですが話に引き込まれてしまいました。

  • @きーやんマルーン
    @きーやんマルーン 5 лет назад +7

    こんにちは。
    今までたくさん動画を拝見しましたが、
    今回のが一番響きました。感情が人を動かす。信じる。実践します。ありがとうこざいました。

  • @sakakiracingworks6318
    @sakakiracingworks6318 6 лет назад +78

    うわー。
    めっちゃ心に響きました。
    おれたち働いている側の環境。
    はっきり言うて郵便局は鴨さんが言うてはる前者側です。
    作業場所は汚く、社員の扱いは二の次。
    社員は会社への不平不満ばかり。
    絶対おれが何とかしてやる!!!
    最高の仲間達と一緒に!!!

  • @Polmber
    @Polmber 5 лет назад +14

    どんな人気RUclipsrの動画もスキップするかもしれないが,フルで見てしまった.
    話し方も分かりやすく心に響く.

  • @ボレロ-b4v
    @ボレロ-b4v 5 лет назад +34

    自分が正義で部下はバカだと思っていると部下は是が非でも動きませんよね。相手を認めて、相手に気に入られてから、その人に自分の意見を言うと受け入れてくれることが多いですね😃

  • @marcusjohn9814
    @marcusjohn9814 5 лет назад +3

    2:48 ここからの話は本当に同感する。
    店を回すだけでギリギリの人数なのに定期的に偉い人が監査に来て「ここのフチに埃溜まってる!」とか細かすぎる事を怒ってくる。従業員が少ないからそんなとこ掃除する暇なんてないし、休憩室も汚くて狭く、従業員のロッカーの数も足りてない。こんな状態でお客さんに心の底から笑顔で接客してお店の売り上げに貢献しようなんて思えるはずがないよね。

    • @kamohappy
      @kamohappy  5 лет назад

      ありがとうございまーす*\(^o^)/*

  • @どうさん-o8e
    @どうさん-o8e 5 лет назад +15

    一緒かどうかわかりませんが、
    俺は経営者ではない
    常に勤務先に感謝してます

  • @やんふじ-w2m
    @やんふじ-w2m 5 лет назад +37

    鴨さんの話は同じ話聞いても、飽きないんだよな~。

    • @spf5095
      @spf5095 5 лет назад +1

      分かりみが深い😌

  • @nnssa7643
    @nnssa7643 5 лет назад +2

    この動画3周目
    本当職場での人間関係って難しいですよね、
    たくさん勉強して本当の意味でのコミュニケーションができるように頑張ります!

  • @seiteio1975
    @seiteio1975 5 лет назад +171

    数分見て閉じようと思ってたのに全部見てしまった。人を惹きつける話術。

    • @catsphere
      @catsphere 5 лет назад +2

      。生きるのを諦めない男 時間管理しっかり〜!

    • @highyume9914
      @highyume9914 5 лет назад

      同じく

    • @レオタード-l1k
      @レオタード-l1k 5 лет назад +1

      タバコ吸いたいのに吸いに行けない

  • @JPdynabook
    @JPdynabook 5 лет назад +23

    御恩返しはいいですね。カルロス・ゴーン返しはしないでください。

  • @sundeep4523
    @sundeep4523 5 лет назад +7

    よくわかる。私もそうでした。
    会社のため…って思ってずっとやってきたけど、自分だけ浮いてしまっていることにやがて気づきました。
    そしてそれに気づいたときには周りから誰も居なくなってました。

    • @kamohappy
      @kamohappy  5 лет назад

      気づけたあなたは素晴らしい❤️
      これからこれから♬

  • @STube318
    @STube318 6 лет назад +14

    私もそういう時期がありましたが、これ聴いて自分を肯定することが最近になってできるようになり、相手を信じられるようになってきました!

    • @kamohappy
      @kamohappy  6 лет назад +2

      いいねー*\(^o^)/*

  • @MrSabohoney
    @MrSabohoney 5 лет назад +11

    とてもためになる失敗体験談だと思います、自分の体験と重なり泣きそうになりました。
    私も信じるを貫いてみようと思います。
    また、この素晴らしい動画を周りの人にも広めようと思います。

  • @taylorgang1317
    @taylorgang1317 5 лет назад +62

    鴨頭さんの公演の映像が使われた広告を見ました。全部で90分の広告でしたが最後まで見てしまいました。

  • @ryuutamaru1747
    @ryuutamaru1747 5 лет назад +29

    人は感情で動く
    人は変えられない
    未来のあなたを信じる
    聞いたことがある言葉であってもリアルのストーリーで語られると引き込まれます。

  • @TOMAPIYO7
    @TOMAPIYO7 4 года назад +1

    最初、おすすめ欄のサムネを見て“ なんだこのおっさん”と思って動画を見ないようにしていました。
    しかし、今回この動画をたまたま見て“ この人、凄っ”と思いチャンネル登録させて頂きました。
    もう鴨信(鴨頭信者)です。

  • @sho1974sho
    @sho1974sho 5 лет назад +7

    仕事中にかってな正義感で空回りして、周りから白い目で見られてる男です(笑) 鴨頭先生の動画を拝見して私自身の考え方に変化が見えております、ありがとうございます!

    • @kamohappy
      @kamohappy  5 лет назад +1

      気づけたあなたは素晴らしい❤️

  • @BACKSpace8ful
    @BACKSpace8ful 5 лет назад +7

    かもさんの演説聞くとモチベ上がりまくりです!
    感謝します!

  • @個人投資家-x5l
    @個人投資家-x5l 5 лет назад +5

    先生おはようございます‼️
    お仕事多忙ですね。体壊さないよう気を付けて下さい。

  • @ぐーK
    @ぐーK 5 лет назад +8

    この人のトークセンスというか話術?人に自分の話したい事に興味を持たせる、引き込ませるセンスは凄いと思った
    いつかこの人の話、講演を生で聞いてみたい

    • @kamohappy
      @kamohappy  5 лет назад

      ぜひ会いにいらしてください❤️
      待ってまーす*\(^o^)/*

  • @スティーブコックス
    @スティーブコックス 5 лет назад +8

    業種は違いますが、自分もサービス業の店長をしていました。
    そして自分もスタッフとの連携が取れておらず、全て自分でやろうとしてしまう。
    後輩からは「店長として店をどうしたいか知りたい」と何度も言われていました。
    後輩、部下が怖く感じそこから逃げてました。
    もちろん売上はエリア内でも最下位。
    そして1年経たず降格に。
    それから2年経ちますが、鴨頭さんの動画をいろいろ拝見し、また這い上がろうと思うようになりました。
    これからもまたいろいろ勉強させてもらいます!

    • @kamohappy
      @kamohappy  5 лет назад

      素晴らしい❤️できるできる♬

  • @loveless8852
    @loveless8852 5 лет назад +10

    早送りせず最後まで飽きずに見れた
    話し方上手いですね

    • @kamohappy
      @kamohappy  5 лет назад

      ありがとうございまーす*\(^o^)/*

  • @ディシェベルドタンパク質-g6v

    ご恩返しがゴーン返しにしか聞こえない。やっちゃえマクドナルド。

  • @xyzalxerx4007
    @xyzalxerx4007 5 лет назад +23

    “人は感情で動くんです”は本当にそうだと思います。

  • @morinaga73
    @morinaga73 5 лет назад +7

    介護の仕事でリーダーをさせて貰ってるんですが、めちゃくちゃ勉強になりました。
    自分の失敗談を「誰かの役に立てば」と、ここまで赤裸々に、そして、
    何がいけなかったのかをこんなにも的確に教えてくれる人って鴨さんぐらいだと思います。
    ありがとうございます!

    • @kamohappy
      @kamohappy  5 лет назад

      失敗はプレゼントだと信じてます*\(^o^)/*

    • @morinaga73
      @morinaga73 5 лет назад

      RUclips講演家 鴨頭嘉人(かもがしら よしひと)
      素晴らしいです✨

  • @よっちゃん-u9g
    @よっちゃん-u9g 3 года назад +3

    最初、何気にこの動画を見てものすごい衝撃を受け、「鴨頭さんってすごい!もっと話聞きたい❕」と思いました。毎日いろんなお話を聞いて元気をもらってます。私にとってはこれが神回です。

  • @kojinagao2571
    @kojinagao2571 5 лет назад +4

    以前も観ましたが、改めてもう一度観て、今の自分の悩みが近しいものがあり、頭がスーッと軽くなりました。私も信じると決めて行きていこうと決めました!いつも心に残るメッセージありがとうございます!

  • @keisukekunii
    @keisukekunii 5 лет назад +2

    また元気でました!本当にいつもありがとうございます。

  • @kzm420
    @kzm420 5 лет назад +14

    これ管理職だけじゃなくて働く全ての人の参考になるよ

  • @manIron-n1y
    @manIron-n1y 5 лет назад +2

    マクドナルドでバイトしてましたが凄い勉強になりました

  • @ケンチちゃんねる
    @ケンチちゃんねる 5 лет назад +1

    とても面白いお話をありがとうございます。
    昔マクドナルドでバイトしてましてとても楽しかったです。でも鬼軍曹と影で言われていた店長がいたことがあり、厳しすぎてバイトが一斉に辞めたことがあったので、当時を思い浮かべながらお話を聞きました。

  • @ハシュ坊のワンワンちゃんねる

    勉強なります、長い時間お疲れ様です。
    信じるって大切ですよね、ほとんど休んでないのに戦い続けているあなたを心から尊敬します、私も何とかその半分でいいから精神的強さが欲しいです。
    本件の動画と関係ありませんが、鴨頭さんのオンラインサロン一時休学させていただきましたが、またお土産持って戻れたらなと思っております。 認められるにはまだ努力不足でした。

    • @kamohappy
      @kamohappy  6 лет назад

      素晴らしい気付きです*\(^o^)/*

  • @スキャンダラススキャンダラス

    僕も飲食経験があります。
    同じ状況の店に行ったことがありますがオペレーション店の状況そっちのけで
    コミュニケーションに徹しました。
    そうするとみんなが変わってくれてかなり良くなりました。
    上司から他のバイトからなんで?って思われましたが結果は段々良くなってきました。店の状況も売上も変わりいい経験になりました。
    この動画すごく勉強になります。
    ありがとうございます^_^

  • @kou7657
    @kou7657 5 лет назад +1

    ホテルのレストランで働いています。
    私は違う部署から異動してきたばかりです。でも立場は少し上のほうです
    立場に見合った仕事出来ず、後輩からも否定的な視線を感じ萎縮して、ほとんど誰とも喋れない状況です。
    出社するのも今はすごく嫌です
    そんな時、鴨頭さんの話を聞いて
    私は、人を信じてないんだろうなと感じました。周りがみんな自分の悪口を言っているように感じているからです
    これからは、少しずつですが人を信じていければと思います。

  • @五十嵐吾朗
    @五十嵐吾朗 5 лет назад +10

    飲食業界人です。最高です。リスペクトしかないです。涙でました。

  • @MP-tf2wy
    @MP-tf2wy 5 лет назад +3

    不満を言わずに本質を見抜いてなんとかしてしまう鴨頭さんは本当に凄いです…
    元学生アルバイトとして、汚い休憩室、嫌です。
    日々そこで休憩するうちに慣れてしまってなんとも思わなくなりますが、初めの印象で抱く違和感は、そこに改善の余地があるんだなと思い出しました。

  • @ふわふわ-w4c
    @ふわふわ-w4c 9 месяцев назад +1

    まったく同じ失敗を
    25で体験させて頂きました。振り替えればあれから俺は
    変わった😊
    良い経験させてもらいました

  • @おおぐによしまさ
    @おおぐによしまさ 3 года назад

    自営業やってます。鴨さんと同じ失敗を私もやってました。だから人が離れていったんだな、、、
    この動画で救われる人、沢山いると思います。

  • @佐々木大志-d8g
    @佐々木大志-d8g 5 лет назад +16

    社会にも通用することだなと思いました!

  • @太郎枝豆-r4m
    @太郎枝豆-r4m 5 лет назад +8

    とても勉強になるな
    これの続きが気になる!

    • @kamohappy
      @kamohappy  5 лет назад

      ありがとうございます❤️

  • @kikuchanel
    @kikuchanel 5 лет назад

    いつも聞き入ってしまいます。マクドナルドを辞めた方って、品質とかの悪口ばかり言ってるけど、あの価格で出せる商品は企業努力半端ないと思っています。鴨頭さんや、成功者を見ていると、何の職業であれ成功したんではないか?といつも思うのです。失敗を振り返って人に話せる強さを学びました。ありがとうございます

  • @武田久-f2b
    @武田久-f2b 5 лет назад +2

    僕もマクドナルドでバイトしてた時同じ経験をしました。そして学びました。
    僕の場合は、店長ではなくただのバイトのスウィングマネージャーでしたけどね笑。
    続きの動画はあるのでしょうか?

  • @まさきん-w5f
    @まさきん-w5f 5 лет назад +18

    今、僕はSWをやっていて鴨頭さんみたいに一生懸命残業し、駄目な所は注意し・・・まさに動画の内容と同じ事をしてました
    今では誰からも信頼を得ず、仕事も楽しくない。
    孤軍奮闘。縁の下の力持ち。もっと残業がんばらないと。の自己理念の下、頑張っています・・
    が、心折れそうです
    ですが、なんの取り柄もない自分が仕事やめたら生活が出来ない
    生活のためには仕事をがんばらないと。雇ってくれた会社に貢献しないと・・・

  • @shiro.9472
    @shiro.9472 5 лет назад

    「人を動かす」D・カーネギー
    まさに鴨頭さんと同じ境遇になった事があります。
    途中、境遇が同じ過ぎて、自分の事を話しているのかと思ってしまいました。
    「人は感情の生き物」
    本当にその通りです。
    この経験は、経験した人にしか分からないぐらい強く自分の胸に刻まれると思います。
    今思えば、若くしてこれに気付けた自分は恵まれてるなとも思いました。
    素敵な動画、ありがとうございました😊

    • @kamohappy
      @kamohappy  5 лет назад

      うはは♬ありがとうございまーす*\(^o^)/*

  • @wordswords6952
    @wordswords6952 5 лет назад +85

    安い賃金で外国人や学生のやる気を出させるのは気持ちを動かすしかないですもんね この類の笑顔の人には気を付けてる 
    いい話だけど労働者の対価が低いのに必要以上にやらせるのは奴隷にマインドコントロールかけてるではと思ってしまう
    今日もかくれてポテトを食べます

    • @kobakatsu4336
      @kobakatsu4336 5 лет назад +4

      マインドコントロールなのかもしれないけど、貴方のような気持ちで仕事やるよりよっぽど楽しいですよ!

    • @kobakatsu4336
      @kobakatsu4336 5 лет назад

      YUTA SHIMIZU 目先の幸せ?どこがです?底辺は黙ってろ(笑)

    • @スポンジボブ博士
      @スポンジボブ博士 5 лет назад +6

      こか ひとを底辺て決めつけるガキがなんか未来語ってて草

    • @MUR364KMR
      @MUR364KMR 5 лет назад

      Words Words 草

  • @里_慎一郎
    @里_慎一郎 5 лет назад +3

    感動しました。ありがとうございました。令和元年6月19日(水)投稿。

  • @osukah
    @osukah 5 лет назад +15

    勉強になります。

  • @takeking1977
    @takeking1977 5 лет назад +6

    スピリチュアルじゃないのに
    スピリチュアルの香りがするのは
    この人本当に苦労して這い上がったんだろうな。
    まじで素晴らしい

  • @meisei1129
    @meisei1129 5 лет назад +36

    今の俺を言われているようで…
    感謝します。

  • @usagiex9999
    @usagiex9999 5 лет назад +2

    同じような失敗を私もしました。人を信じる、承認することは大事ですね!もうそのお店は辞めましたが、ハッピーマイレージ配っていきます\(^^)/

  • @塩澤弘毅
    @塩澤弘毅 4 года назад

    ありがとうございます‼️誠に感謝しております‼️

    • @塩澤弘毅
      @塩澤弘毅 4 года назад

      熱い話、高評価を誠にありがとうございます‼️

  • @関西空港ラピートはるか
    @関西空港ラピートはるか 5 лет назад +2

    この話って仕事だけじゃなくて人間関係にも応用できて勉強になります!

    • @kamohappy
      @kamohappy  5 лет назад

      やっちゃえ〜*\(^o^)/*

  • @前川拓也-l5j
    @前川拓也-l5j 5 лет назад +3

    同じような壁にぶつかっていたところだったので、物凄く参考になります!
    ありがとうございます!

    • @kamohappy
      @kamohappy  5 лет назад

      ありがとうございまーす*\(^o^)/*

  • @鈴木学-c7q
    @鈴木学-c7q Год назад

    見て分かるでしょ!? 伝え方!!! 優しくわかりやすく伝える。😹😺😸✊✊👏

  • @sakurahiro8445
    @sakurahiro8445 4 года назад

    失敗した経験ほど有益な情報って無いんだよね。ほんと有難い思います😊

  • @question_chawan
    @question_chawan 5 лет назад +75

    声の張り方、抑揚のつけ方上手いなあ

    • @kamohappy
      @kamohappy  5 лет назад

      ありがとうございます❤️

  • @ASDF-tk5ei
    @ASDF-tk5ei 5 лет назад +37

    マクドじゃないけどうちのバイト先の前の管理職がこんな感じだった。
    次第に店の雰囲気は悪くなりパート・アルバイトは辞めていく。
    途中から「売上が売上が」って言ってたから売り上げも下がってたのかな? バイトだから詳しくは知らんけど。

  • @yanoheiokiraku
    @yanoheiokiraku 6 лет назад +25

    師匠、自分が雑に扱われているから、お客様を雑に扱ってしまう。確かにそうですね。ただ、部下スタッフに、自分の価値観、正しいことを突きつける。考えず、指摘しまくる。最悪になっていきますね。暗ーくなっていきますね。足が、震える。怖いですね。承認のコミュニケーションが、大事なんですね。

  • @Kぽん-e4d
    @Kぽん-e4d 6 лет назад +35

    逆に行列できたことに有り難く思わないとだめですね。お客様に感謝🙏

    • @スポンジボブ博士
      @スポンジボブ博士 5 лет назад +3

      まじ?バイトじゃそこまでは思えないわ

    • @ベイスターズ-b7g
      @ベイスターズ-b7g 5 лет назад +4

      バイトしててそう思ったことないわ

    • @三貴-q3g
      @三貴-q3g 5 лет назад +4

      バイトも正社員も一緒。客が並んで混んだらイライラする。感謝なんかした事無いわ。

    • @Ark_ranking
      @Ark_ranking 5 лет назад +1

      自分で商売したらその気持ちも変わるよね

    • @隙間日和
      @隙間日和 5 лет назад

      @@Ark_ranking うーん・・・[繁忙時間帯が偏る事は、必ずしも利益増とはならない]んだよね。
      それでも日本は社会構造として、[繁忙と閑散を大多数で共有してしまう]から難しい問題だけど・・・
      混雑を承知で出向く人もいるしね(僕の父親は定年後も必ず日曜日に出掛けている←こーゆー人は意外と多い←まぁ、混んでる方が活気があって落ち着くみたいだよ?世代が違うから全然理解出来ないし、僕は店員を忙しくさせてしまうのは気の毒だと感じてしまうけど・・・)。
      他3名の返信が正直で、一般論としても健全だと思うよ。
      人間は、仕事のために生きているわけではないしね。
      僕の尊敬する人は、「人生に意味なんて無い」と小学生の僕に言い切っていた←これには(・・・子供に向けて随分と極論だなぁ・・・)と感じたけど、その人は他人から観たら意義のある仕事を遺していたしね。本人はそのつもりなかったらしいけど、・・・まぁ難しいよ。
      Cプランオーナーの処遇がキツくてニュースになってるコンビニが、半年も経たずに平然と綺麗事でオーナー募集をしているしね。
      世の中、そーゆー中で上手くやるしかないんじゃない?
      僕は花屋だけど、花なんて買わないでしょ?←買うかも知れんけど、花屋が儲かる程のマニアではないという意味で。
      まー、僕も花なんて買わないしね・・・

  • @kiyu4117
    @kiyu4117 5 лет назад

    まさに今のうちの家庭です。私は威張ってばかりの母。家庭が辛い。行き場を自分でなくした。未来を信じる!このお話し最後まで聞きたい!

  • @st1021st
    @st1021st 5 лет назад +12

    弘前市なのでお世話になったかもしれませんね。
    昨日のマックにお世話になりました!

  • @やまあるき-z9y
    @やまあるき-z9y 5 лет назад +13

    8:51
    なかなか人をやる気にさせるって難しい

  • @鈴木学-c7q
    @鈴木学-c7q Год назад

    サッカーの指導者をしてました。亡くなられた日本一の監督は、人を動かずことを考えて統率力のある優秀な指導者でした。🙏😵😢

  • @ともみんちゃんねる-f2m
    @ともみんちゃんねる-f2m 6 лет назад +24

    鴨頭さんにも
    こんな時代があったのですね🤭

  • @hermes_yb5540
    @hermes_yb5540 5 лет назад +3

    日本の体育会系の「先輩に虐められたから自分が年上になった時後輩虐める」ってのと同じことが社会でも行われてるんだろうなぁ、、

  • @mute7777
    @mute7777 5 лет назад +6

    本田圭佑やイチロー選手も失敗の多さと失敗の大きさから学ぶことが大事だと言ってましたね。
    鴨さんも素晴らしいです!
    いいね!!

    • @kamohappy
      @kamohappy  5 лет назад

      ありがとうございまーす*\(^o^)/*

  • @stylehate7173
    @stylehate7173 5 лет назад +1

    とある大手に下請けで入っている者です。
    働き方改革にともない下請け、派遣がどんどん増えていっている環境です。
    私はその会社に仕事で恩を返したいという思いが強すぎるせいなのか、
    効率の悪さ、サボり、お金欲しさの無駄な残業、私情で報連相を全く行わない環境。
    これらを改善したく上に報告したところ、とある下請け会社と仲の良いスタッフ、そこについていれば都合の良い社員とモメました。
    動画と同じく、聞かない、改善しない、陰口、手伝わないです。
    上の人間と話し合った結果、やろうとしていることは、間違ってないし、会社としてもそうあってほしい。
    が、会社、仕事に対する考え方が違う人、温度差がある人に変えよう、変わろうと言ってもきかない。
    自分の方が仕事ができて、正しいと思ってやっているかもしれないし…
    自分の出した結論は、自分の仕事以上をこなし、引き継ぎ、報連相をちゃんとこなし、
    引き継ぎ等を無視して仕事をしない
    、見ていないという嘘を元に人のせいにするのであれば、引き継ぎの証拠を残し責任を取ってもらう。
    お客様には大変申し訳ないですが、
    何度も何か問題が起こり、責任を追求、契約解除などの話がでないと分からないのだと思い、尻拭いはしない事にきめました。
    上にも報告するつもりです。
    すぐにはでないでしょうが、残業も増え、人件費もかさみ、売り上げも落ち、利益も減るでしょう。
    元請けが、自分の利益しか考えない下請け、社員を擁護するようであれば会社に未来は無いと思うので、新しい副業先を見つけようと思っています…
    すいません…愚痴ですね…

  • @タダクニ-e2c
    @タダクニ-e2c 5 лет назад +43

    なんか恋愛にも通じるような、
    相手を信用してなかった、
    相手を変えたかった、
    相手は変えることはできない、
    見たらわかるだろ、
    こうしてほしい、
    そしてダメになっていく。

  • @清水翔汰-g6i
    @清水翔汰-g6i 5 лет назад +14

    心に響きました☆
    感情が先ですね☆

  • @高橋弥生-u9c
    @高橋弥生-u9c 5 лет назад +2

    信じる大切ですね!ありがとうございます😊

  • @so3708
    @so3708 5 лет назад +4

    今こんときよりめっちゃ話上手なってる!

  • @maeechi10
    @maeechi10 5 лет назад

    店長や他のリーダーもそうだけど、先陣を切って皆に伝えて理解してもらってついて来てもらうって大変やね。自分を犠牲にしてでも相手の気持ちになれる人間じゃないと務まらんね。

  • @ZeroPhoenix.
    @ZeroPhoenix. 5 лет назад +2

    思ったより凡人は雑魚いんだと感じました、しっかり凡人にやられず天才として生きていきます

  • @kamimurak1
    @kamimurak1 6 лет назад +8

    この失敗談はあらゆる人間関係に通じる⚡️

    • @kamohappy
      @kamohappy  6 лет назад +2

      いいねー*\(^o^)/*

  • @ヌマガミアキラ
    @ヌマガミアキラ 5 лет назад +34

    社員やバイトの扱いが悪いから内部告発やバイトテロが起きるわけだ

    • @lame1896
      @lame1896 5 лет назад +6

      ヌマガミアキラ バイトテロは自分の問題だろう

    • @たかいやつ赤坂
      @たかいやつ赤坂 5 лет назад +1

      @@lame1896 いやバイトテロの数次第だろ、多ければ店長のアルバイトに対する扱いが悪かったって事になる。

  • @とも-n4g3e
    @とも-n4g3e 5 лет назад

    自分の前の赴任した学校がそんな感じでした。周りが悪いとずっと思ってました。生徒の視線、同僚の視線が怖かった。そんな思いは二度としたくない…この動画に自分を重ね合わせてます。

  • @keil--5541
    @keil--5541 5 лет назад

    鴨頭さんの言うことすげーよく分かる。
    むしろ鴨頭さんの言ってた通りのことを大なり小なり全てやってた。
    言ってることは正しい。って
    まじで分かる。すごくダブる。
    ついてこれないなら辞めろって言われたら
    「かっこええやん!!」ってついていくタイプなので
    何がダメかわからないですが
    少なくとも昔の鴨さんのやり方では
    ダメだということがわかりました。
    それでも「やったらできるんだからやってよ」って
    アドバイスの後にクッション言葉いれてるから「いいやん」って思ったけど
    それを言ってる根底が
    「私は正しい。私に従え」
    だからダメなんですね。

  • @山田太郎-s5v3d
    @山田太郎-s5v3d 5 лет назад +15

    アルバイトからしたら
    店舗の売上とか会社の利益とか
    知ったことちゃないからな

  • @ひろと-c4j
    @ひろと-c4j 5 лет назад +17

    職場に心からご恩返ししたいとか思える日はくるのかな

  • @nukodice
    @nukodice 5 лет назад +21

    やっぱりこの人サービス系の人だったのか…
    オペレーションのプロだよねやっぱ
    感情のこと言ってるけど数字もできる人…
    それでも最後は感情なのか…
    黙々と働くと分かってもらえない…
    リーダー的な部下だけでなくて本当にみんなに気持ちを伝えないと仕事は回らない…
    腹くくって自分を伝える…
    少しだけやってみるか…

    • @1981ush
      @1981ush 5 лет назад

      なぜサービス系の人だと思ったんですか?

  • @furasuko324
    @furasuko324 5 лет назад +6

    思いがあっても結果として間違ってしまう人はたくさんいる。

    • @kamohappy
      @kamohappy  5 лет назад +1

      間違えたら修正すればいい❤️

  • @sやちゃん
    @sやちゃん 6 лет назад +9

    いいね👍😊😊

  • @ドックマン犬大好き
    @ドックマン犬大好き 8 лет назад +25

    とっても勉強になりました1

    • @st1021st
      @st1021st 5 лет назад +2

      神谷優太/億万長者製造機 あ。詐欺師

  • @user-ei1sk7ek2w
    @user-ei1sk7ek2w 5 лет назад +8

    鴨さんまだ話し方が初々しくて可愛い。

    • @kamohappy
      @kamohappy  5 лет назад

      うはは♬ありがとうございまーす*\(^o^)/*

  • @ddkk5296
    @ddkk5296 5 лет назад +4

    このエピソード何回聞いても心に響きます。

  • @samjapanese4164
    @samjapanese4164 3 года назад

    仙台一番町店での鴨頭店長の振る舞いと今の職場の部署が全く一緒
    上から目線の棘のある言い方しまくっても中身が正論だから従わない、付いてこれない奴が悪いって評価基準になり、そこの部署だけ、やる気がある新人なのに自己嫌悪になって辞めてく
    挙げ句は上司に媚びて部下にその態度だからもう大変
    結果その人だけちゃんとやってるように見えて、出来のいい新人に恵まれなくて困ってる~みたいな図式になってる。
    上手く説明できないんですけど

  • @pikuminboom7261
    @pikuminboom7261 5 лет назад +6

    すごい引き込まれる

    • @kamohappy
      @kamohappy  5 лет назад

      ありがとうございまーす*\(^o^)/*

  • @プラハの春-t9l
    @プラハの春-t9l 5 лет назад +1

    色々鴨頭さんの動画を拝見させて頂いておりますが、個人的にこの動画が一番好きです。
    政府の働き方改革よりも、鴨頭さんの講演の方がよっぽど、改革になると思います。
    今後も世の社会人の革命家でいて下さい。

  • @user-hikarusuke
    @user-hikarusuke 5 лет назад +1

    これは…涙でるわ…鴨さんに出会う前の苦しかった自分だわ

  • @おはよう-i3j
    @おはよう-i3j 5 лет назад +3

    結局現場管理で大切なのはモチベーションなんやな。
    マニュアル、運用、オペレーション、システム、ヒューマンこれらが完璧でもダメなわけや。

  • @backlavigne
    @backlavigne 5 лет назад +2

    鴨頭さん、話がお上手すぎる

  • @osukah
    @osukah 5 лет назад +2

    もうすぐ100万チャンネル‼️

  • @AdreenaUrara
    @AdreenaUrara 5 лет назад +6

    すgggggggggggggggggggggっごいわかる
    私は責任ある立場でない(パート)のでそこまで追い込まれなかったが、何故か責任ある仕事をさせられていたので
    マニュアルを書き換える事をした。みんながこれならやってもいいって思えるレベルにまで下げた。